このサイトのメニュー

宇城広域連合消防本部

戻る

<< 前へ 1 2 3

FAX119番通報・Eメール119番通報利用案内について  [2012年10月24日] 

FAX119番・Eメール119番ご利用案内 このシステムは、言語による119番通報が困難な聴覚及び言語障がいが緊急通報を行う補助手段としてFAX及び携帯電話機・パソコンを利用して119番通報を行い、消防車や救急車の要請ができるものです。 ...


悪質訪問販売について  [2012年7月3日] 

悪質な業者による訪問販売にご注意ください!!  これまでの消火器に加え、住宅用火災警報器の設置義務化に伴い、こちらも悪質業者による被害が発生しています。  熊本県下でも一人暮らしの高齢者宅に2〜3人組の男性が訪問し、強引に消火器や火...


救急車の適正利用について  [2012年7月3日] 

救急車の適正利用をお願いします  救急車で搬送された人の4割以上は、入院の必要のない「軽傷」です。  緊急性がないのに救急車を要請すると、脳出血や心臓病などの緊急を要する人への対応が遅れ、生命の危機を招く恐れがあります。  「119番」通報...


119番のかけ方  [2012年6月30日] 

「119番のかけ方」に関する1番目の画像です 一般加入電話・公衆電話からの119通報 ■宇城広域連合消防本部管内から119番通報すると、通信指令室につながります。 ■あわてずに落ち着いて通報し、通信指令室係員の質問に答えてください。 通報要領 以下の内容を教えてください。 ■火事か...


住宅用火災警報器設置について  [2011年6月1日] 

すべての住宅に火災警報機が必要です  消防法の改正により、H23年6月1日から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。    詳しい内容は、消防本部予防課または最寄りの署にお尋ねください。


<< 前へ 1 2 3

戻る