119番のかけ方
2012年6月30日一般加入電話・公衆電話からの119通報
■宇城広域連合消防本部管内から119番通報すると、通信指令室につながります。
■あわてずに落ち着いて通報し、通信指令室係員の質問に答えてください。
通報要領
以下の内容を教えてください。
■火事か、救急かの災害種別
■何があったのか、けが人の状況や病人の状態。火事の場合は何が燃えているかなど。
■災害の場所(住所)と名前を、または目標物など。
■あなた(通報された方)の氏名と電話番号(連絡先)など。
通報例(火災の場合)
通信指令室係員 | 通報者 |
---|---|
はい、消防です。火事ですか、救急ですか? | 火事です。 |
何が燃えていますか? | 家です。台所が燃えています。 |
場所はどこですか? | ○○町△△○○番地の○○(世帯主)宅です。 |
近くに目標物はありますか? | ○○商店の隣です。 |
ケガした人。逃げ遅れた人はいませんか。 | いません。 |
あなたのお名前と電話番号は? | ○○○○です。電話番号は○○番です。 |
わかりました。出動します。 |
携帯電話・スマートフォンからの119通報
■携帯電話からの119通報は、電波の状況や中継塔の位置などで、宇城広域連合消防本部管内から通報しても、発信した地域によっては熊本市、上天草市、八代市、島原市方面の消防本部につながることがあります。
■そうした場合は、接続先の消防職員の指示に従ってください。
■通報内容については一般加入電話と同じです。
災害情報や、困った時のお問い合せはこちらへ
火災等災害の場所は?
・災害情報システム TEL 0964-23-3211
日曜・休日の在宅医・当番医は?
・係員が対応します。 TEL 0964-22-0554
その他のお問い合せは、最寄りの消防署、分署が対応します。
北消防署 | 宇土市境目町427 | 0964-22-0554 |
---|---|---|
美里分署 | 下益城郡美里町大窪837-5 | 0964-47-1255 |
網田分署 | 宇土市上網田町3651-1 | 0964-27-0190 |
南消防署 | 宇城市松橋町豊崎1547-1 | 0964-32-2825 |
三角分署 | 宇城市三角町中村101-4 | 0964-52-2222 |
豊野分署 | 宇城市豊野町山崎385-1 | 0964-45-3778 |
小川分署 | 宇城市小川町南部田130-1 | 0964-43-6119 |
お問い合わせ
宇城広域連合消防本部
電話番号:0964-22-0554
カテゴリ内 他の記事
- 2025.02.28 幼年消防クラブ員の音声による車両広報
- 2023.10.24 NET119について
- 2022.08.02 郵送による消防用設備等の点検報告について
- 2020.04.01 違反対象物の公表制度
- 2019.08.06 携行缶にガソリンの詰め替え対応について