119番は万国共通? [2012年7月3日]
日本では、大正15年(1926)に電話が自動化され、一刻を争う緊急ダイヤルである火災通報は、ダイヤル時間の短い112番とされましたが、ダイヤル方式に不慣れなため誤接続が多かったので、昭和2年(1927)から今の119番となりました。 ちなみに、アメリカ...
消防車はなぜ赤いの? [2012年7月3日]
国のきまり(道路運送車両の保安基準)で「緊急自動車の車体の塗色は、消防自動車は朱色(赤)、その他の緊急自動車は白色とする。」と決められています。 なぜ赤色になったのかは、いくつかの説があります。日本で最初の消防車は外国から輸入されたもの...
消防関係の記念日を教えて。 [2012年7月3日]
1月 17日 防災とボランティアの日 災害に対する備えの充実・強化を図ると共に、災害時のボランティア活動・自主的な防災活動についての認識を深めることを目的に、平成7年1月17日の阪神・淡路大震災を契機に設けられました。 災害時における救...