このサイトのメニュー

宇城広域連合消防本部

戻る

火災予防の再徹底について

2025年11月27日

 今般、大分県大分市において、飛び火による広範囲の延焼が見られ、170棟を超える住家への被害が発生、さらに林野に延焼拡大した大規模火災が発生しました。

 また、令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市林野火災においても、飛び火による広範囲の延焼が見られ、同時多発的に住家への被害が発生しています。

 年末年始においては、暖房器具等の使用や乾燥期といった出火・延焼条件が整いやすく、出火等の危険性が高まることが予想されます。

 火の取扱いには十分に注意し、火災を未然に防ぎましょう!

幼年消防

 

  以下、総務省消防庁 参考資料

○住宅防火 いのちを守る 10のポイント https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/yobou_contents/materials/pdf/16_10points.pdf

○忘れていませんか? 火災から命を守る住宅用火災警報器の点検・交換https://www.fdma.go.jp/publication/movie/juutaku_bouka/post-4.html

○ストーブの安全な取扱いについてhttps://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/assets/2812_39.pdf

○電気器具等の安全な取扱い

https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0408_33.pdf


問合せ先  消防本部予防課予防係 0964-22-6222(直通)


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


戻る